2011年11月11日
さあ、体調はどう管理する?
どもです、峰子です。
ちょっと今週なかばから、体調がわるくて、
具合の悪さがヒーリングの域を超えてきたので、
抗生物質を飲んでるのですが、
まあ、、個人的感想ですが、、、、どんどん効かなくなってきている気がする
いわゆる、「対処療法」的薬が^^;
(対処療法とは、喉が痛い、って病院行ったら、痛みをとめる薬が出される、という、まあたいがいの病院でメインでなされている処置のことです。これに対し、原因療法というのがあり、喉が痛いんだったら、それは花粉なのか乾燥なのかストレスなのかチャクラの不調なのか?^^原因を見極め、それに応じた処置をする。手間も時間も医者と患者の関係性もかかわるから、よっぽどのことがないとそういう展開にならないですよね、、、)
私は、スピリチュアリストですが、西洋医学も東洋医学もホリスティックなアプローチも、どれかを肯定して否定する、というのではなく、「それぞれにうまく付き合うといいのだ
」というスタンスでおりますが、
エネルギーワークをたくさんすることで身体が確実に変化してきてるのは日々実感しており、
どーやら、
どーやら、、、
“対処療法であり、なおかつ、
ケミカルである”
薬については、
私の身体が、
「この異物(薬)はなんだ!? あっ、パチもんじゃん!却下!」
という判断を下している気がしてならないんですね。
(って、マインドがそう感じている時点ですでに
プラシーボ(にせ薬)効果も無いニャン
ぎゃふん)
こーいうときは、どうするか、、、、、、
その1、自分の免疫力を上げるしかない。
(基本的には体力が弱ったり、身体を冷やしたとか、なにか身体の欲求を無視したことによって、身体が病気と言うシグナルで「ちょっと姉さん、おいらもうこのままいくとホンキでバテちまいますから!」と警告してくれているわけなので、彼等のメッセージをきいてあげないといけないわけです。
ついつい表面化している症状だけに、文字通り、「気が行っちゃう」から、とにかくそれをなんとかしたい、って思っちゃうんですが、頭痛にはその意味があるし、発熱にはその意味があるし、腰痛にはその意味があるし、人により由来は千差万別。できるかぎり、「なんで私の身体が悲鳴あげてんだ?なんで??」ってところ、注目してあげると、思った以上に速く症状が改善したりします。
私の例でいうと、、、、「膀胱炎」。
女子、しかもけっこう働きたガールな女子(なんちゅう言い方だ(笑))ならば、かかった人も多いと思いますが、、、痛いですよね。残尿感、頻尿、血尿、、つらいですよね。おしっこのことしか考えられなくなりますよね(涙)
システム的には、疲れがたまって免疫が落ちてるところに、身体も冷やすようなことしちゃって、でも気にせず忙しくってトイレをがまんしてたらなっちゃった、なんですが、
腎臓たちからのメッセージだったりもします。
腎臓は、水、恐れだったり、、、また、“自分の立場を見失う”というメッセージもあったりで、
もともと、水のエネルギーと縁が薄い私は(こういうのはホロスコープみるとわかったりする)、腎臓の気持ちがよくわからん(笑)なのてほったらかしてて、なっちゃったり、、、。
忙しくて、とか、自分で勝手にいろいろ線引きして、自分を自分で分断しているかの行動をとってしまっているときに、(それって、自分の立ち位置見失ってるんですよね、、)膀胱炎、と言う形で、「おいおい!」って、ツッコミがはいる。そういう感じ。薬飲むのも大事だけど、自分を分断してる時に感じる違和感って先にぽんぽん来てるはずなんですね。そこに「どれだけ気づくか」が未病につながるので、そのアンテナをまず取り戻すためにも、免疫力のサポートは、大事です。
→睡眠。 気持ちの良い空間と時間をつくる。アロマたいたりね。テレビ見ながらはあんまり疲れがとれません。
→体を温める(女子は特に体を冷やさない) 特に足先、首、腰、膝。
わたしのおすすめは、首を100%自然素材のマフラーで守りながら、韓国古来の「ヨモギ蒸し」です。
→栄養のある食事。
→アロマで守る。 ラベンダー、女子はローズウッドもあり。
→石で守る。 ヘマタイト、ガーデンクオーツ、シャーマナイト、パイライト、レッドクオーツは、身体もあたためてくれる。フローライトは逆に冷えるので注意。逆に熱を冷ましたい時はフローライト。
マグネティックエネルギー(身体にも磁気があります)が乱れているときにはボージーストーン。
→かんたんなストレッチ。ついでに、リンパマッサージなど、身体の滞っているところに気づいてみる。
→下半分のチャクラを調整する。特に、神経系⇒太陽神経そうチャクラ。
その2、 自分のメンタルをいいこいいこしてあげる。
(病は気から、ですね。気持ち的にテンパってなかったか、何かがブレてないか? どこかしら自分の表現をおさえこまなかったか?
カラダのゆがみを治すと心が治ることがある。その逆もしかりです。)
→気持ちのいい音楽をきく
→幸せになるマンガを読む、映画を見る
→もこもこしたものに包まれてもこもこってする(意味不明ですねスミマセン^^;)
→石ならば、ケセラストーン、ローズクオーツ、ゴールデンヒーラー、他、自分が常に仲良くしてる石たちをにぎにぎする
→アロマティーをのむ。 カモミール、ローズヒップ、ハチミツをいっぱい入れて。ホットチャイにシナモンやジンジャーを入れてカラダあたためながらほっこりするのもよし。カフェインはできるだけ避ける。コーヒーなどは一見、落ち着くように見えて、神経的には高ぶらせるので注意。
→整体に行く(そうなんです、先に述べたように、ココロがぱっとしないとき、ココロから何とかするのって割と難易度高いので、私はカラダからのアプローチも考えます)
→フラワーエッセンス、オーラソーマ
→瞑想。無理はしない。お風呂につかり、水のエネルギーを借りながら、ぼーっとする。
その3、エネルギー的にあの手この手で何とかする。
肉体に不調が出る段階と言うのは、だいたいが最終段階で、
それより前に、エーテルやオーラ、チャクラなどにどこかしらバランスの崩れがあります。
→信頼のおけるヒーラーさんに会いに行って癒してもらう
(これからは、かかりつけの医者、のように、かかりつけのヒーラー、を数人持っておくとほんといいと思います)
→セルフヒーリングその1 「お手あて」
違和感のあるところに手を当てます。靈氣ができるかたは靈氣を。できなくても、自分の手を通して、宇宙に存在する果てしない光のパワーが、自分の身体を癒していくことをイメージするのは、有効です。
→セルフヒーリングその2 「クリスタルを使う」
本格的には、どなたかにやりかたを習うのがおすすめですが(私も定期的にセミナーやっております☆)、その時気になった石をぎゅーっと握って、そこからパワーもらう感じで、石のエネルギーを全身にいきわたらせるやりかたをお伝えしておきます^^
→すべてのチャクラを活性化する
これは自分でもけっこうできます。チャクラが開いていて体調悪い、ってことは少なく、たいがいどっかしらバランス崩してるので、ペンデュラムで一個一個調べて、自分でバランス調整する、っての、私はよーくやります。
→アロマのエッセンシャルオイルを蒸留水にたらして飲む
(これは、危険なやり方ですので、万人にはおすすめしません。また、本当に純粋なエッセンシャルオイルでないと飲用不可です。こういうのもあるよ、ってことでお伝えしますが、危険ですので、鵜呑みにはなさらないでくださいね。責任持てません)
→光の存在に、サポートを頼む(最終手段)
今のところ思いつくのそれぐらい?
まだつけたせる気がしますが、思いついたらつけたしまーす☆
完全に、自分が具合悪くなった時に読みかえすための忘備録ですが^^;
どなたかの参考にもなれば、さいわいです
日々寒くなっていくので、お互い、
身体は本当に、大事にしましょうね☆
良かったら、最後に、クリッククリックしていただけると、励みになります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

いつもいつも、感謝です
愛をこめて、ミネコ
ちょっと今週なかばから、体調がわるくて、
具合の悪さがヒーリングの域を超えてきたので、
抗生物質を飲んでるのですが、
まあ、、個人的感想ですが、、、、どんどん効かなくなってきている気がする

いわゆる、「対処療法」的薬が^^;
(対処療法とは、喉が痛い、って病院行ったら、痛みをとめる薬が出される、という、まあたいがいの病院でメインでなされている処置のことです。これに対し、原因療法というのがあり、喉が痛いんだったら、それは花粉なのか乾燥なのかストレスなのかチャクラの不調なのか?^^原因を見極め、それに応じた処置をする。手間も時間も医者と患者の関係性もかかわるから、よっぽどのことがないとそういう展開にならないですよね、、、)
私は、スピリチュアリストですが、西洋医学も東洋医学もホリスティックなアプローチも、どれかを肯定して否定する、というのではなく、「それぞれにうまく付き合うといいのだ

エネルギーワークをたくさんすることで身体が確実に変化してきてるのは日々実感しており、
どーやら、
どーやら、、、
“対処療法であり、なおかつ、
ケミカルである”
薬については、
私の身体が、
「この異物(薬)はなんだ!? あっ、パチもんじゃん!却下!」
という判断を下している気がしてならないんですね。
(って、マインドがそう感じている時点ですでに
プラシーボ(にせ薬)効果も無いニャン

こーいうときは、どうするか、、、、、、
その1、自分の免疫力を上げるしかない。
(基本的には体力が弱ったり、身体を冷やしたとか、なにか身体の欲求を無視したことによって、身体が病気と言うシグナルで「ちょっと姉さん、おいらもうこのままいくとホンキでバテちまいますから!」と警告してくれているわけなので、彼等のメッセージをきいてあげないといけないわけです。
ついつい表面化している症状だけに、文字通り、「気が行っちゃう」から、とにかくそれをなんとかしたい、って思っちゃうんですが、頭痛にはその意味があるし、発熱にはその意味があるし、腰痛にはその意味があるし、人により由来は千差万別。できるかぎり、「なんで私の身体が悲鳴あげてんだ?なんで??」ってところ、注目してあげると、思った以上に速く症状が改善したりします。
私の例でいうと、、、、「膀胱炎」。
女子、しかもけっこう働きたガールな女子(なんちゅう言い方だ(笑))ならば、かかった人も多いと思いますが、、、痛いですよね。残尿感、頻尿、血尿、、つらいですよね。おしっこのことしか考えられなくなりますよね(涙)
システム的には、疲れがたまって免疫が落ちてるところに、身体も冷やすようなことしちゃって、でも気にせず忙しくってトイレをがまんしてたらなっちゃった、なんですが、
腎臓たちからのメッセージだったりもします。
腎臓は、水、恐れだったり、、、また、“自分の立場を見失う”というメッセージもあったりで、
もともと、水のエネルギーと縁が薄い私は(こういうのはホロスコープみるとわかったりする)、腎臓の気持ちがよくわからん(笑)なのてほったらかしてて、なっちゃったり、、、。
忙しくて、とか、自分で勝手にいろいろ線引きして、自分を自分で分断しているかの行動をとってしまっているときに、(それって、自分の立ち位置見失ってるんですよね、、)膀胱炎、と言う形で、「おいおい!」って、ツッコミがはいる。そういう感じ。薬飲むのも大事だけど、自分を分断してる時に感じる違和感って先にぽんぽん来てるはずなんですね。そこに「どれだけ気づくか」が未病につながるので、そのアンテナをまず取り戻すためにも、免疫力のサポートは、大事です。
→睡眠。 気持ちの良い空間と時間をつくる。アロマたいたりね。テレビ見ながらはあんまり疲れがとれません。
→体を温める(女子は特に体を冷やさない) 特に足先、首、腰、膝。
わたしのおすすめは、首を100%自然素材のマフラーで守りながら、韓国古来の「ヨモギ蒸し」です。
→栄養のある食事。
→アロマで守る。 ラベンダー、女子はローズウッドもあり。
→石で守る。 ヘマタイト、ガーデンクオーツ、シャーマナイト、パイライト、レッドクオーツは、身体もあたためてくれる。フローライトは逆に冷えるので注意。逆に熱を冷ましたい時はフローライト。
マグネティックエネルギー(身体にも磁気があります)が乱れているときにはボージーストーン。
→かんたんなストレッチ。ついでに、リンパマッサージなど、身体の滞っているところに気づいてみる。
→下半分のチャクラを調整する。特に、神経系⇒太陽神経そうチャクラ。
その2、 自分のメンタルをいいこいいこしてあげる。
(病は気から、ですね。気持ち的にテンパってなかったか、何かがブレてないか? どこかしら自分の表現をおさえこまなかったか?
カラダのゆがみを治すと心が治ることがある。その逆もしかりです。)
→気持ちのいい音楽をきく
→幸せになるマンガを読む、映画を見る
→もこもこしたものに包まれてもこもこってする(意味不明ですねスミマセン^^;)
→石ならば、ケセラストーン、ローズクオーツ、ゴールデンヒーラー、他、自分が常に仲良くしてる石たちをにぎにぎする
→アロマティーをのむ。 カモミール、ローズヒップ、ハチミツをいっぱい入れて。ホットチャイにシナモンやジンジャーを入れてカラダあたためながらほっこりするのもよし。カフェインはできるだけ避ける。コーヒーなどは一見、落ち着くように見えて、神経的には高ぶらせるので注意。
→整体に行く(そうなんです、先に述べたように、ココロがぱっとしないとき、ココロから何とかするのって割と難易度高いので、私はカラダからのアプローチも考えます)
→フラワーエッセンス、オーラソーマ
→瞑想。無理はしない。お風呂につかり、水のエネルギーを借りながら、ぼーっとする。
その3、エネルギー的にあの手この手で何とかする。
肉体に不調が出る段階と言うのは、だいたいが最終段階で、
それより前に、エーテルやオーラ、チャクラなどにどこかしらバランスの崩れがあります。
→信頼のおけるヒーラーさんに会いに行って癒してもらう
(これからは、かかりつけの医者、のように、かかりつけのヒーラー、を数人持っておくとほんといいと思います)
→セルフヒーリングその1 「お手あて」
違和感のあるところに手を当てます。靈氣ができるかたは靈氣を。できなくても、自分の手を通して、宇宙に存在する果てしない光のパワーが、自分の身体を癒していくことをイメージするのは、有効です。
→セルフヒーリングその2 「クリスタルを使う」
本格的には、どなたかにやりかたを習うのがおすすめですが(私も定期的にセミナーやっております☆)、その時気になった石をぎゅーっと握って、そこからパワーもらう感じで、石のエネルギーを全身にいきわたらせるやりかたをお伝えしておきます^^
→すべてのチャクラを活性化する
これは自分でもけっこうできます。チャクラが開いていて体調悪い、ってことは少なく、たいがいどっかしらバランス崩してるので、ペンデュラムで一個一個調べて、自分でバランス調整する、っての、私はよーくやります。
→アロマのエッセンシャルオイルを蒸留水にたらして飲む
(これは、危険なやり方ですので、万人にはおすすめしません。また、本当に純粋なエッセンシャルオイルでないと飲用不可です。こういうのもあるよ、ってことでお伝えしますが、危険ですので、鵜呑みにはなさらないでくださいね。責任持てません)
→光の存在に、サポートを頼む(最終手段)
今のところ思いつくのそれぐらい?
まだつけたせる気がしますが、思いついたらつけたしまーす☆
完全に、自分が具合悪くなった時に読みかえすための忘備録ですが^^;
どなたかの参考にもなれば、さいわいです

日々寒くなっていくので、お互い、
身体は本当に、大事にしましょうね☆
良かったら、最後に、クリッククリックしていただけると、励みになります

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


いつもいつも、感謝です

愛をこめて、ミネコ

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 流星 2011年11月12日 04:33
以前こちらでも紹介されていた じぇいどさんのブログ「なにがみえてる?」が 本日 湘南編として始まりましたよ。
現在自分も 以前のブログを読んでいる途中ですが、とても面白くて いろいろためになっています。
これからの楽しみが増えました。
現在自分も 以前のブログを読んでいる途中ですが、とても面白くて いろいろためになっています。
これからの楽しみが増えました。
2. Posted by Yuki☆ 2011年11月12日 19:28

一緒、一緒。私もです><もうこれは
しっかり治さねばと、病院にも行きました。今日は、melody♪来日ワークの日、大丈夫ですか?体調心配です・・・私も、melody♪さんにお会いしたかったです^^cuteですもの!!大好きです!
昨日は、免疫力UPのためネギだらけの親子丼、食べてみました。
YLオイル、峰子さんから、お求めできますか?フランキンセンスや、エクスダス、ここっていうとき、手放しにピッタリかも?と、思っております^^
また、教えてくださいませ。
ワークの明日も、お元気で受けられますように祈ってます❤
3. Posted by ハナ 2011年11月13日 02:32
コーヒーの件は知らなかったのでそーなんだ!と勉強になりました。
あと、私もこちらから「なにみえ」ブログに飛んでなにみえファンになりました。
流星さんの情報で早速、読みに行きました〜、流星さん情報、ありがとうございます(^-^
あと、私もこちらから「なにみえ」ブログに飛んでなにみえファンになりました。
流星さんの情報で早速、読みに行きました〜、流星さん情報、ありがとうございます(^-^
4. Posted by M 2011年11月20日 11:15
