2008年06月16日
和め!ワン
由巫子です。
ウチのワン見て、和もう。近頃あちこちで地球が揺れていますね。被害に遭われた方、お近くにお住まいの方に心よりお見舞い申し上げます。
6月になり、だいぶ私の近辺も「整理」されてきました。
見ようとしてみなかった事を勇気を出して見つめたり。
悲観的になって、悲劇に浸って過ごすか。
植木等演じるサラリーマンのように、タラランタラランと陽気に過ごすか。
みんな、大変な時期みたいです。
今、私は壁に書きたいぐらいです「がまんする。」または「やり過ごす」「気にしない」
「明日はきっと良い事あるさ」
あれ?今まで涅槃で書いて来た事と矛盾してない?と思う方もいるでしょう。
けど、今私に必要なのは「がまん」だと理解しています。
今は、そういう時期かなあって。6月になったし、何かがガラッと変わる気がしますし、もしそうでなくても「がまん」というのは、とりたてて「しみったれた、古くさい事」じゃないです、今わたしの思ってる「がまん」は。
え〜「がまん」だなんて、古くさい事書かないでよ!と思った方いるかな、、、
もし、違う表現が見つかったら、改めてこの事について書きますね。
.。o○.。o○.。o○.。o○
そして、明るく生きたい。
子供の頃って、昔を振り返って後悔したりしなかった。
大人になった今だって、そうしようと思えば出来るんじゃないかなーって。
これからの事を常に考えていたいと思う今夜でした。
あ!一日一回、「わはははは!」って笑う事を忘れないでね。
ずっと不眠症です。アロマよ、、ヘルプミー。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 熊猫 2008年06月16日 11:42
地震のあった日、私は仲間と一緒にいました。話題はやはり地震のことになって、
お母さんが、息子さんとこたつでお茶を飲んでいる時にちょっとぐらっと揺れたとたんに、目の前のお母さんがお茶をもったまま垂直にぴょんと飛び上がって、そこら中お茶びたしになっちゃった。揺れは小さかったのに、お母さんのところだけ直下形の地震になっちゃった。というお話です。
皆で大笑いしましたよ。
お母さんが、息子さんとこたつでお茶を飲んでいる時にちょっとぐらっと揺れたとたんに、目の前のお母さんがお茶をもったまま垂直にぴょんと飛び上がって、そこら中お茶びたしになっちゃった。揺れは小さかったのに、お母さんのところだけ直下形の地震になっちゃった。というお話です。
皆で大笑いしましたよ。
2. Posted by 由巫子 2008年06月17日 01:40
熊猫さん
わ、、、笑い話で済んで何よりです。
お母様とお茶、ちょっと笑ってしまいました。
私の住んでいる県は、その数日前にかなりの揺れの地震が実はありました。「直下」って感じがやはりして、この世の終わりか〜?と思ったぐらいです。
日本に居る以上、どこにいても絶対に地震は無い、と言い切れないですね。皆さんが無事でいられますように。
わ、、、笑い話で済んで何よりです。
お母様とお茶、ちょっと笑ってしまいました。
私の住んでいる県は、その数日前にかなりの揺れの地震が実はありました。「直下」って感じがやはりして、この世の終わりか〜?と思ったぐらいです。
日本に居る以上、どこにいても絶対に地震は無い、と言い切れないですね。皆さんが無事でいられますように。