2008年01月22日
世界は楽しい。
ひょえ〜〜 巫音子です
日本列島寒いですね!
そんな空気のなかで、
前回の由巫子ちゃん日記、
ココロがほかほか、あったまりました。
なんだかまた泣いちゃったですよ
>誰でも、ひとりぼっちなんかじゃないんだねえ。
ほんとそう思います。
ちっちゃいときは、わかんなかった。
オトナになりたてのときも、やっぱピンと来なかった。
でも、今は、心の底の底の底から、
そう思います。
そしてそれは、
人同士、だけではなくて。。。
ちょっと空想世界に遊んでみるような感じでいいので、
世界中が、「みんな生きている!!」と思って、
いろいろと見回したり、
注意深く意識を向けてみると、
植物や樹木、パワーストーンはもちろん、
コンビニの看板や、
駅のエスカレータさえ、
あらゆる「肉体(物質的で)ある存在」たちが、
ぺちゃくちゃとしゃべってたり、
ニコニコしてたり、
自分の役割に集中してたり、、、、
ああー、
自分だけじゃないんだ、
みんなも同じように存在して、それぞれの生を生きているんだ。
結局、
どこかで何かしら、自分は世界とつながっているんだ。
ってことに、だんだん気づき始めます。
つらいときこそ、
ココロを開いて、
そういう存在たちといろいろ話してみると、
世界って、
さらに楽しいです。
おしゃべりな木ばっかりの公園もあれば、
むっつりしてる公園もあったりねー(笑)
うーん、私が日々「世界」だと思ってたものって、
たい焼きのあんこに到達してない尾っぽのとこ程度じゃないのか??
とか、
思っちゃいますよ。
次回は、久々インディゴの話かも。
またつながるクリックもらえたら、嬉しいです。⇒