2007年12月05日
で、インディゴチルドレンってどこで分かるの?

いやぁー、
こういうこと書いとこうと思ったのも、
何だか立て続けに
「集団の中で疎外感を感じたり、
人と違うというところで変に自信を無くしたり、もっともっとハジケたい!自分そのまんまで生きたい!と叫ぶ内側の自分がいるのにどうしても一歩が踏み出せない。」
というインディゴの人たちに
「それはね、インディゴっていう魂的なくくりで見ると、
ある意味仕方ないって気質をもって生まれちゃってるから、
今の時代、現状はまだちょいと生きにくいけど、
何とかなるべよ

そやって世界を変えてくことにトライします

この地球に、来たんじゃん

というのを手を変え品を変え、伝える機会が続きまして。
よもやこれは「書け。」というサインじゃなかろうか?
と、思ったのですね。
(ほんとはパワーストーン話する気マンマンだったのだが

てなわけで、
インディゴチルドレン(つってもいまや成人率高いが)
って、どんな魂たち?どやったら自分がそうか、違うかってわかるの?について。
エネルギー的には、実はけっこう違うので、
この感じがインディゴか?と気づきだしたらかなりの確率で分かってきます。
まあ、この涅槃ブログではもっと普通〜

私が(自分のことも含め)体感してきたインディゴたちならではの特徴を、以下に述べてみますね。
ただ、こういう説明って、
「日本人は礼儀正しい。」みたいなカテゴライズにどうしてもなっちゃうから
当てはまらないインディゴだって、当然!いますからね。
あくまでも参考がてら、ちゅうことで。
(あと、先に言っておきますが、私はインディゴとバイオレットの間に線を引きたいのでは無いのです。お互いを理解するには、お互いを知ることから始めたいのです(「兵法」でもそんなこと言ってましたよね)。「新しい魂⇒進化してる⇒優れてる」みたいなイメージが万が一ある場合、捨ててくださいね。短絡すぎるから。よさに違いがあることが分かると、バイオレットである目上の人と、そしてさらにインディゴさを増すばかりな年下やクリスタルチルドレンと呼ばれる子ども達と、いろんな話をするのがすっごく楽しくなるのです。今の時代はインディゴとバイオレットの良さ、その両方が必要だからこやって特性を分けて生まれてきてるのだと思います。人の魂に、独創性の違いはあれど、優劣なんて、無い。と私は信じています。)
<ああ、私ってインディゴだのー!と思っちゃうのはこういうとき>
・おさないころから何故か、「自分の居場所はココではない。」と思うことが多かった。
・基本的に叱られると伸びない。誉められたほうが圧倒的に伸びるタイプ。
・人道的に悲しいニュースやドラマは正視できない、もしくは、それ系には自分でも驚くぐらい感情が乱れる。
・一緒にいる人が今、どういう気分だとか、今誰かが言ったことに対して隣の人は「あ、こういうこと思ったな」と察知する能力がある。そのせいで気疲れすることもしばしば。もしくは、そこにフォーカスすると人の気分に振り回されすぎるので、極端すぎるほどそういうことを気にしない習慣づけを作る。(※バイオレットに比べるとインディゴは、個々の魂の目的によってこの傾向が両極端に現れます)
・「お片付け」が大の苦手。整理整頓とは荷物を部屋の端っこに寄せる=片を付ける、ことだと思っている。もしくは、ものすごく上手。(※上記と同じく個々の魂の目的によってこの傾向は両極端に現れます)
・お金の計算がとにかく苦手。(※ごく少数の魂は、逆に、天才的です。)
・小さい頃から、「結局人はひとりだ」と思ってきた。
・基本、「みんながハッピーだったらそれが一番イイんじゃね?」と思っている。「のし上がって行く」ことにがっついていない。人生のテーマは基本的に“喜び”。
・何か「やろう。」と思ったときに、インスピレーション的に先の流れが見えてしまうがために、実際にはそのための地道な作業とか必要なことに集中できず、何だかもう「仕上げた」気分になっちゃって、結局それを実行に移さなかったことが多々ある。
・何かを決断するとき、本当はYes!!と言える自信を内心には持っているのに、一度やる、と言葉にしたら、完璧Yesを通したいがためについつい、崖っぷちに立たされてYes or noをせまられてる錯覚に自分で勝手に陥り、テンパる。自分では慎重に状況見てるだけなのに、年配の人には「オマエどっちがほんとにやりたいんだよ!」って誤解されたりする。
・敬語が下手。というのも、目上だからとか、組織での先輩だからとかいう基準で人を判断することができないから。従って組織内でうまくやっていくのに困難を感じがち。
・「あそこ、懐かしいな・・・」とつい思ってしまう特定の星空のエリアがある。
・環境だとか、人ごみだとかのエネルギーのちょっとした変化に不思議と敏感。
・最近、町の風景が、例えば、「あれ?紅葉って、こんなに美しかったっけ?」と思うことが増えた。なんというか世界が光に満ちてきていると感じ始めている。
・最近、ちょっとヘコむくらいに、「前はすごく仲良く話できていたのに、何かわかんないけど急に全く話が合わなくなった、てか話のレベルが昔と変わったように感じられて仕方がない」友達が数人いる。
・・・うーん、まだまだいっぱいあるけど、顕著なのはこんな感じかな?
11個以上当てはまる方、確実にインディゴだと思われます。
当てはまった人、そのせいで、自分を責めちゃったりとかさ、もし、あったならば、
手放していきましょうよ。少しずつでもね。
もうさー、魂レベルでの集合的な気質なんだもん、仕方ないよ!あなたは絶対に一人なんかじゃないです!肉体持っちゃったもんで、思い出すのに時間かかるだろうケド、ちゃんと仲間と計画して地球に来てるから!
インディゴたち、それぞれが自分オリジナルの欠点だと思ってるとこが皆そろってけっこう似たりよったりだよ〜ホント、金太郎飴みたい(笑)
言い換えるならばそれぐらい、集団としての意図も持って、この世界に生まれてる。
だからこれには理由がある。
宇宙の進化に基づいた、大いなる意味での、必然がある。なもんでぶっちゃけ、どうしようもない(><)(笑)
そういう必然があって、わざわざそんな傾向を持ってこの地球に来ただけなんだから。
どうかそのことで深刻に、
ご自分を、責めすぎないで。 .。゚+.(・∀・)゚+.゚
認識は、 光。
愛は、 その熱。
(ルドルフ・シュタイナー「瞑想と祈りの言葉」より)
ちうわけで、インディゴトーク続きます。あ、由巫子ちゃんも、書きますよ〜^^
最後にクリックほしいです!よろしくお願いいたします^^
⇒

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by yuuki 2007年12月05日 09:05
ミネユミさんはじめまして!
最近、ミネユミさんのブログに出会い
ました。今回の「インディゴ話」は
おお〜と納得しまくりでした。
色々なタイプがいると思いますが
私はこどもの頃から相当変わっていて
本当の両親はこの星には居ないって
ずっと思っていました。こどもの頃、親に「本当の親はどこにいるの?」って聞いて「何訳のわからないこと」
言ってるんだ?と言われたことが
あります。こんなんだから学校でも
なじめず、先生も他の生徒とあまりに違いすぎて家庭環境に問題があると
思ったそうです^_^;人も感じるみたい
ですね。何かが違うって。今だにそう
です。こどもの頃、かぐや姫やET
(映画)を見るといいな家に帰れて
って思ってました。今でもなぜ幼少期にそんな風に思ったのか不思議です。
やっぱりみんなが言うように私は
不思議系なんでしょうね(p_-)ぐすん
最近、ミネユミさんのブログに出会い
ました。今回の「インディゴ話」は
おお〜と納得しまくりでした。
色々なタイプがいると思いますが
私はこどもの頃から相当変わっていて
本当の両親はこの星には居ないって
ずっと思っていました。こどもの頃、親に「本当の親はどこにいるの?」って聞いて「何訳のわからないこと」
言ってるんだ?と言われたことが
あります。こんなんだから学校でも
なじめず、先生も他の生徒とあまりに違いすぎて家庭環境に問題があると
思ったそうです^_^;人も感じるみたい
ですね。何かが違うって。今だにそう
です。こどもの頃、かぐや姫やET
(映画)を見るといいな家に帰れて
って思ってました。今でもなぜ幼少期にそんな風に思ったのか不思議です。
やっぱりみんなが言うように私は
不思議系なんでしょうね(p_-)ぐすん
2. Posted by yuuki 2007年12月05日 09:25
ニートやひきこもりが全世界で増えているのもインディゴと関係があるって
聞きましたが本当ですか?
インディゴでもすごい才能を発揮したり、人に恵まれてる人もいればその逆もいますよね。
私の場合はセラピーをたくさん受けました。そのときにセラピストさんが
同じ世代でもインディゴの人とそうでない人がいるのでインディゴじゃない人はインディゴのエネルギーをあまり心地よく思わないのとお互い敏感に
察知しやすいと言われました。
住んでいるところが田舎ということも
関係あるのか、人と違ったことをしたり、あまりに異なる考え方をすると
みんなにひかれる節があります。
変わり者を極端に嫌います。
私だって普通が良かったです。
なぜって思います(p_-)ぐすん
鳥かごを飛び出したい気持ちです。
パタパタパタ・・・・・・・・
聞きましたが本当ですか?
インディゴでもすごい才能を発揮したり、人に恵まれてる人もいればその逆もいますよね。
私の場合はセラピーをたくさん受けました。そのときにセラピストさんが
同じ世代でもインディゴの人とそうでない人がいるのでインディゴじゃない人はインディゴのエネルギーをあまり心地よく思わないのとお互い敏感に
察知しやすいと言われました。
住んでいるところが田舎ということも
関係あるのか、人と違ったことをしたり、あまりに異なる考え方をすると
みんなにひかれる節があります。
変わり者を極端に嫌います。
私だって普通が良かったです。
なぜって思います(p_-)ぐすん
鳥かごを飛び出したい気持ちです。
パタパタパタ・・・・・・・・
3. Posted by アヤコ 2007年12月05日 18:58
お久しぶりです。
巫音子さぁ〜〜〜ん!!
当てはまり過ぎて吹き出してしまいましたが、同時に涙が出そうになりました。
どれくらい悩んだことか…昨日もそれで変な具合になっていたので、心の底からほっとしました。
理由が解れば、受け入れられます♪
私はインディコだったのね(笑)と。
わたしはわたしです。
本当に有難うございます。
どうしたらこの気持ちが伝わるか…むむむ、とっても感謝しています。
愛をこめて(ちょいと恥ずかしいですが)
巫音子さぁ〜〜〜ん!!
当てはまり過ぎて吹き出してしまいましたが、同時に涙が出そうになりました。
どれくらい悩んだことか…昨日もそれで変な具合になっていたので、心の底からほっとしました。
理由が解れば、受け入れられます♪
私はインディコだったのね(笑)と。
わたしはわたしです。
本当に有難うございます。
どうしたらこの気持ちが伝わるか…むむむ、とっても感謝しています。
愛をこめて(ちょいと恥ずかしいですが)
4. Posted by ばおばぶ 2007年12月06日 02:00
激しくうんうんってのと、かすかにぴくってのが 入り混じってます。
たぶん生きやすくするために書き換えてると思うんだよね。
記憶が発生するのが5歳くらいなんだもん・・・。
たぶん生きやすくするために書き換えてると思うんだよね。
記憶が発生するのが5歳くらいなんだもん・・・。
5. Posted by 巫音子 2007年12月06日 11:41
yuukiさん>
こんにちは! インディゴにもいろんな種類があるし、いろんな目的で地球に来てるから、その目的を思い出すまでにかかる時間もそれぞれだし、その間、大変な思いをすることだってあるみたいです。でも、「この地域で、この親で、この時期に生まれる!」と決めてきたのは自分だから^^乗り越えられるハードルなんです。そこには、自信もってみましょう。私は、「人に“変だ”って思われることは、勲章だな。誉め言葉だな。」って思うようになってから、楽になりましたし、そう本気で思うと、同じこと思ってる友人がいっぱい出来てきて、なんだー1人じゃないじゃん!って思ったし^^大丈夫♪不思議系は、オリジナリティだよ!
こんにちは! インディゴにもいろんな種類があるし、いろんな目的で地球に来てるから、その目的を思い出すまでにかかる時間もそれぞれだし、その間、大変な思いをすることだってあるみたいです。でも、「この地域で、この親で、この時期に生まれる!」と決めてきたのは自分だから^^乗り越えられるハードルなんです。そこには、自信もってみましょう。私は、「人に“変だ”って思われることは、勲章だな。誉め言葉だな。」って思うようになってから、楽になりましたし、そう本気で思うと、同じこと思ってる友人がいっぱい出来てきて、なんだー1人じゃないじゃん!って思ったし^^大丈夫♪不思議系は、オリジナリティだよ!
6. Posted by 巫音子 2007年12月06日 11:51
yuukiさん続き>
「ニートやひきこもりが全世界で増えているのもインディゴと関係があるって」「インディゴじゃない人はインディゴのエネルギーをあまり心地よく思わない」これについてはちょっとブログで書いてみます。
そして、どのインディゴだって、その人ならではの才能があります。それは、インディゴならではの特質だと思います。田舎にいるから、、と自分を閉じ込めないで、もしかしたら、その「殻」を自分でやぶる、ことを第一歩の目標に決めてきたのかもしれない。「鳥かご」は嫌だって飛び出した人たちが地球じゅうから集まって出来た街がニューヨークだったりするし。自分の中に隠れてる、自分の可能性を自分自身がいちばん最初に信じてみよう^^ちょっとずつでも、ね^^
「ニートやひきこもりが全世界で増えているのもインディゴと関係があるって」「インディゴじゃない人はインディゴのエネルギーをあまり心地よく思わない」これについてはちょっとブログで書いてみます。
そして、どのインディゴだって、その人ならではの才能があります。それは、インディゴならではの特質だと思います。田舎にいるから、、と自分を閉じ込めないで、もしかしたら、その「殻」を自分でやぶる、ことを第一歩の目標に決めてきたのかもしれない。「鳥かご」は嫌だって飛び出した人たちが地球じゅうから集まって出来た街がニューヨークだったりするし。自分の中に隠れてる、自分の可能性を自分自身がいちばん最初に信じてみよう^^ちょっとずつでも、ね^^
7. Posted by yuuki 2007年12月06日 15:41
ミネコさんへ
私のしたコメントにお返事をいただき
どうもありがとうございました。
とても嬉しかったです。私は友達が
どう頑張ってもできないので、パソコンをしている時が楽しいです。
なんだか自分を受け入れてもらえる
瞬間でした。ですよね。自分で決めて
生まれてきたんですよね^_^;分かって
いながら、面白みの無い現実に背を向けたくなります。目的は忘れました。
(苦笑)なんだったっけな〜?
ただ、私は過去世の記憶なのか?何のか?昔から頭の中がブンブンうるさい
んです。特にイタリアの風景が沢山
頭の中に入ってます。意味のない画像
が浮かんできたり、止めてくれ〜って
感じです。もう少しで鍵が開きそうな
感じだけど開かない感じの感覚が常に
あります。今世それを引き出すのは
無理かな?って思う自分もいます。
私のしたコメントにお返事をいただき
どうもありがとうございました。
とても嬉しかったです。私は友達が
どう頑張ってもできないので、パソコンをしている時が楽しいです。
なんだか自分を受け入れてもらえる
瞬間でした。ですよね。自分で決めて
生まれてきたんですよね^_^;分かって
いながら、面白みの無い現実に背を向けたくなります。目的は忘れました。
(苦笑)なんだったっけな〜?
ただ、私は過去世の記憶なのか?何のか?昔から頭の中がブンブンうるさい
んです。特にイタリアの風景が沢山
頭の中に入ってます。意味のない画像
が浮かんできたり、止めてくれ〜って
感じです。もう少しで鍵が開きそうな
感じだけど開かない感じの感覚が常に
あります。今世それを引き出すのは
無理かな?って思う自分もいます。
8. Posted by yuuki 2007年12月06日 15:50
ミネコさんはとても素敵ですね♪
なんだかすごくパワーがもえます。
ぽかぽかです。ありがとうございます。セラピストさんでもインディゴを
知らない方やあまり詳しくない方も
おられるので、あまりインディゴに
ついて聞けなかったりもしました。
でも、今こうして聞くことができて
嬉しいです。わ〜い。
ニューヨークは鳥かごから出てきた人が沢山いるんですね。でも甘くない所
だって聞いたことがあります(涙)
知らない土地に行って友達たくさん
作りたいです(p_-)友達が・・・いない
人生は少し寂しいですね。。ぐすん
なんだかすごくパワーがもえます。
ぽかぽかです。ありがとうございます。セラピストさんでもインディゴを
知らない方やあまり詳しくない方も
おられるので、あまりインディゴに
ついて聞けなかったりもしました。
でも、今こうして聞くことができて
嬉しいです。わ〜い。
ニューヨークは鳥かごから出てきた人が沢山いるんですね。でも甘くない所
だって聞いたことがあります(涙)
知らない土地に行って友達たくさん
作りたいです(p_-)友達が・・・いない
人生は少し寂しいですね。。ぐすん
9. Posted by yuuki 2007年12月06日 16:03
もしよろしければミネコさんにお聞きしたいです。私は自分のエネルギーや
個性が人と違いすぎるためか?友達が
出来にくいのと、出来てもすぐに縁が
切れてしまうんです。喧嘩をしたわけでも、何かあったわけでもなく、ある日突然、携帯やアドレスが変わって
それっきりになったり、自分が引き寄せてしまう人にも問題があるようで
お金や物でつながっていたり、頼みごとのある時しか連絡してこない人や
贈り物をしても届いたとの連絡もして
こない人、色々なことにルーズというか、人に与えてもらうことを良しとする人ばかりが集まってしまうんです。
ある時から、自分だけが変に気を使い
空回りしていることがバカバカしく
思えて、無償の気持ちであれやこれや
するのが嫌になってしまいました。
叩いても響かないというか、当たり前
だと思われているのが耐えれなくなりました。そんな関係を一気に一掃した
のは良いですが、、、
個性が人と違いすぎるためか?友達が
出来にくいのと、出来てもすぐに縁が
切れてしまうんです。喧嘩をしたわけでも、何かあったわけでもなく、ある日突然、携帯やアドレスが変わって
それっきりになったり、自分が引き寄せてしまう人にも問題があるようで
お金や物でつながっていたり、頼みごとのある時しか連絡してこない人や
贈り物をしても届いたとの連絡もして
こない人、色々なことにルーズというか、人に与えてもらうことを良しとする人ばかりが集まってしまうんです。
ある時から、自分だけが変に気を使い
空回りしていることがバカバカしく
思えて、無償の気持ちであれやこれや
するのが嫌になってしまいました。
叩いても響かないというか、当たり前
だと思われているのが耐えれなくなりました。そんな関係を一気に一掃した
のは良いですが、、、
10. Posted by yuuki 2007年12月06日 16:19
誰一人としていい付き合いができる人
がおらず、本当に1人ぼっちになって
しまいました。私には妹がいるのですが、友達が多いだけではなく、みんなが相手を思いやっているからなのか
結束力も強く、私のような一方通行の
関係にはなりません。妹が地元に帰ればみんなが、飲み会を企画する、妹が
誕生日の時はサプライズ企画をする。
行き違いというものもなくGIVE&TAKEだからなのか付き合いも長く続きます。
私が以前受けたセラピストの方が
どんな関係においても「GIVE&TAKE」
の関係でなければ関係はすぐに
壊れる。どちらか片方がGIVE、TAKE
でもダメと言っていましたが、それは
身を持って十分知りました。ただ出会う人(縁する人)がどう足掻いても
人を当てにする人や自分だけが良い思いをしようとする人ばかりなんです。
これがどうしても改善されずありとらゆるセラピーを受けると、
がおらず、本当に1人ぼっちになって
しまいました。私には妹がいるのですが、友達が多いだけではなく、みんなが相手を思いやっているからなのか
結束力も強く、私のような一方通行の
関係にはなりません。妹が地元に帰ればみんなが、飲み会を企画する、妹が
誕生日の時はサプライズ企画をする。
行き違いというものもなくGIVE&TAKEだからなのか付き合いも長く続きます。
私が以前受けたセラピストの方が
どんな関係においても「GIVE&TAKE」
の関係でなければ関係はすぐに
壊れる。どちらか片方がGIVE、TAKE
でもダメと言っていましたが、それは
身を持って十分知りました。ただ出会う人(縁する人)がどう足掻いても
人を当てにする人や自分だけが良い思いをしようとする人ばかりなんです。
これがどうしても改善されずありとらゆるセラピーを受けると、
11. Posted by yuuki 2007年12月06日 16:43
前世の業が強く、今世は自分よりレベルの低い人と縁することが多かったり
人間関係は弊害が多いと言われました
切っても切れないし、その関係から
学ばなければいけないのでエンドレス
だと言われました。叩いても響かない相手にあれやこれやして損だと思うかもしれないけど慈悲の愛を学ぶのがテーマのひとつみたいなコトを言われました。確かにどう頑張っても、自分の
意志ではどうにもならないくらい人との縁が薄かったり、都合よく利用されたり何でかな?って思ってましたが
避けれないこともあるんですね。
こんなことばかりが続くので人全般を避けるようになりました。都合よく
使われようが、一方通行だろうが慈悲の愛を注がないといけないのかもしれません。逃げれないテーマなら尚更。でも私は器が小さく、今後も縁する人とこういう付き合いが続くのかと思うと嫌になるんです。
人間関係は弊害が多いと言われました
切っても切れないし、その関係から
学ばなければいけないのでエンドレス
だと言われました。叩いても響かない相手にあれやこれやして損だと思うかもしれないけど慈悲の愛を学ぶのがテーマのひとつみたいなコトを言われました。確かにどう頑張っても、自分の
意志ではどうにもならないくらい人との縁が薄かったり、都合よく利用されたり何でかな?って思ってましたが
避けれないこともあるんですね。
こんなことばかりが続くので人全般を避けるようになりました。都合よく
使われようが、一方通行だろうが慈悲の愛を注がないといけないのかもしれません。逃げれないテーマなら尚更。でも私は器が小さく、今後も縁する人とこういう付き合いが続くのかと思うと嫌になるんです。
12. Posted by yuuki 2007年12月06日 17:02
「インディゴ」と呼ばれる子供たちは
友達が少なかったり、休み時間も1人で遊んでいたりするとどこかのブログで読みましたが、それはインディゴ故にでしょうか?インディゴのエネルギーはとても強く、インディゴが輪の中に入ると、他の子供のエネルギーが弱まるだか?乱れるだか?で心地よくないという感情が働くとか?
今の社会がオープンになってきている
とは言え、インディゴたちの才能の芽が開くにはまだまだ障害が多いので
もっと個人個人みんなが生きやすい
時代を作っていきたいです。
長々と聞いてくださりどうもありがとうございました。
友達が少なかったり、休み時間も1人で遊んでいたりするとどこかのブログで読みましたが、それはインディゴ故にでしょうか?インディゴのエネルギーはとても強く、インディゴが輪の中に入ると、他の子供のエネルギーが弱まるだか?乱れるだか?で心地よくないという感情が働くとか?
今の社会がオープンになってきている
とは言え、インディゴたちの才能の芽が開くにはまだまだ障害が多いので
もっと個人個人みんなが生きやすい
時代を作っていきたいです。
長々と聞いてくださりどうもありがとうございました。
13. Posted by 巫音子 2007年12月08日 18:41
アヤコさん>
「理由が解れば、受け入れられます♪
私はインディコだったのね(笑)と。
わたしはわたしです。」
そうです!そうなんです!!私も激しくそう思います☆そこに頼っちゃうんじゃなくて、インディゴだからって逃げるんでもなくて、「ま、仕方ないとこもあるようだけど、私は私で行っちゃいますから!」という感じが、素敵なんだと思うのです。
ともに、がんばりましょう。
そして愛をありがとう^^こちらからも、愛をこめて♪
「理由が解れば、受け入れられます♪
私はインディコだったのね(笑)と。
わたしはわたしです。」
そうです!そうなんです!!私も激しくそう思います☆そこに頼っちゃうんじゃなくて、インディゴだからって逃げるんでもなくて、「ま、仕方ないとこもあるようだけど、私は私で行っちゃいますから!」という感じが、素敵なんだと思うのです。
ともに、がんばりましょう。
そして愛をありがとう^^こちらからも、愛をこめて♪
14. Posted by 巫音子 2007年12月08日 18:42
ばおばぶさん>
書き換えてるところもあると思います。私も、ときおり、気づきます^^;まあ、どこかで解放するタイミングが来るので、そこですっきり薄皮はいじゃぐらいがイイんだと思ってます^^
書き換えてるところもあると思います。私も、ときおり、気づきます^^;まあ、どこかで解放するタイミングが来るので、そこですっきり薄皮はいじゃぐらいがイイんだと思ってます^^
15. Posted by 巫音子 2007年12月08日 18:51
yuukiさん>
今の自分を本当に変えたいと思うのであれば、まず、ご自分を大切にするところから始めてみてはいかがでしょうか。友人がいきなりいなくなっちゃうというのは、自分の内側が空っぽなのに、外にばかりエネルギーを求めるという傾向があったりしませんか?すると、周りの人は、エネルギーを吸い取られてしまうのではと思って離れてしまうことも考えられます。人は、「独りでも幸せにしている」人に引き寄せられます。友達を見つける近道は、自分で自分をハッピーにしていくことだと思うのです☆
周りにいる人って、意外とご自分の「鏡」だったりします。都合よく利用される、と感じることが多いとき、ご自分の中に、似たような気持ちが無いか探してみて、それを手放すと、不思議とそういった人たちと波動が合わなくなっていきますよ♪
今の自分を本当に変えたいと思うのであれば、まず、ご自分を大切にするところから始めてみてはいかがでしょうか。友人がいきなりいなくなっちゃうというのは、自分の内側が空っぽなのに、外にばかりエネルギーを求めるという傾向があったりしませんか?すると、周りの人は、エネルギーを吸い取られてしまうのではと思って離れてしまうことも考えられます。人は、「独りでも幸せにしている」人に引き寄せられます。友達を見つける近道は、自分で自分をハッピーにしていくことだと思うのです☆
周りにいる人って、意外とご自分の「鏡」だったりします。都合よく利用される、と感じることが多いとき、ご自分の中に、似たような気持ちが無いか探してみて、それを手放すと、不思議とそういった人たちと波動が合わなくなっていきますよ♪
16. Posted by 巫音子 2007年12月08日 19:03
yuukiさん>
これは私の体験でもありますが、「前世がこうだったからこうなる」というのには、どうか振り回されないでくださいね。前に涅槃でも書きましたが、
http://www.whereisnirvana.com/archives/2007-02.html#20070227
前世は、もう終わったことなんです。基本的には。前世の償いをするためだけに現在に生まれてくる人間なんて1人もいません。前世的な「傾向」をもらっている部分があるかもしれないけど、それは自分で選んできているし、なかなかに使える部分もあるし^^たとえネガな何かがあったとしても、自分の意志で手放せるはずのものだから、マイナス部分についついフォーカスすることをまずやめる、ことから始めるとか、とにかく、1日の自分のハッピー度をあげてみてくださいな^^
これは私の体験でもありますが、「前世がこうだったからこうなる」というのには、どうか振り回されないでくださいね。前に涅槃でも書きましたが、
http://www.whereisnirvana.com/archives/2007-02.html#20070227
前世は、もう終わったことなんです。基本的には。前世の償いをするためだけに現在に生まれてくる人間なんて1人もいません。前世的な「傾向」をもらっている部分があるかもしれないけど、それは自分で選んできているし、なかなかに使える部分もあるし^^たとえネガな何かがあったとしても、自分の意志で手放せるはずのものだから、マイナス部分についついフォーカスすることをまずやめる、ことから始めるとか、とにかく、1日の自分のハッピー度をあげてみてくださいな^^
17. Posted by 巫音子 2007年12月08日 19:06
yuukiさん>
インディゴの波動がどうこう、についてはまた、ブログで書きますね。でも、波動の違いはあれど、他の魂のエネルギーが弱まるなんてことは私が経験してきた限り、見てきた限り、無いです。神さまはそんなふうには人間を創らない気もします^^
あ、ご自分大事にするというのでは、ブログ左側のカテゴリから「ちょっとしたLOVE^^」読んでみてくださいね♪いろいろ使えるはずです。特にハートのハグやアファメーションはおすすめです。
インディゴの波動がどうこう、についてはまた、ブログで書きますね。でも、波動の違いはあれど、他の魂のエネルギーが弱まるなんてことは私が経験してきた限り、見てきた限り、無いです。神さまはそんなふうには人間を創らない気もします^^
あ、ご自分大事にするというのでは、ブログ左側のカテゴリから「ちょっとしたLOVE^^」読んでみてくださいね♪いろいろ使えるはずです。特にハートのハグやアファメーションはおすすめです。
18. Posted by yuuki 2007年12月08日 22:24
ミネコさんへ
私の長くて分かりにくいコメントに
丁寧に答えてくださり本当にありがとうございます。
ミネコさんの言われるとおり
外にエネルギーを向けすぎて、自分に対しては愛を注げてないです^_^;
すごくズバリでした(苦笑)
人が羨ましく思えたり、人の中に
必要以上に入ってしまうとこがある
ようにも思います。距離感もあるの
かな?自分が主体になってないから
なのか?人の言った言葉にすごく左右
されてしまうんです。しかも自分の
陰口などには過剰に反応してドーンと
落ち込みます。
あ〜すごくズバリです。人との距離感もほんとに難しいなって思います
私の長くて分かりにくいコメントに
丁寧に答えてくださり本当にありがとうございます。
ミネコさんの言われるとおり
外にエネルギーを向けすぎて、自分に対しては愛を注げてないです^_^;
すごくズバリでした(苦笑)
人が羨ましく思えたり、人の中に
必要以上に入ってしまうとこがある
ようにも思います。距離感もあるの
かな?自分が主体になってないから
なのか?人の言った言葉にすごく左右
されてしまうんです。しかも自分の
陰口などには過剰に反応してドーンと
落ち込みます。
あ〜すごくズバリです。人との距離感もほんとに難しいなって思います
19. Posted by yuuki 2007年12月08日 22:36
セラピストさんでも前世が今世に影響
してることが大きいので切り離すこと
はできないと言う方もおられるので
やっぱりそうなんだ・・・って諦め
てるとこもありました。が・・・
ミネコさんの言葉に希望が持てました
そっちの世界のことは私には分からないので、診える方が言われるからそうなんだって思ってました。
あとインディゴのエネルギーが他の子
のエネルギーを弱めることもないんですね。良かった〜。でもなぜ同じ世代
でもインディゴとそうでない子が存在
するのか不思議です。これも自分で決めてきたことなんでしょうが・・・
インディゴとしては生き難いです。
あと「ちょっとしたLOVE」を読ませて
いただきますね。また感想をカキコミ
させてください〜(●^o^●)
してることが大きいので切り離すこと
はできないと言う方もおられるので
やっぱりそうなんだ・・・って諦め
てるとこもありました。が・・・
ミネコさんの言葉に希望が持てました
そっちの世界のことは私には分からないので、診える方が言われるからそうなんだって思ってました。
あとインディゴのエネルギーが他の子
のエネルギーを弱めることもないんですね。良かった〜。でもなぜ同じ世代
でもインディゴとそうでない子が存在
するのか不思議です。これも自分で決めてきたことなんでしょうが・・・
インディゴとしては生き難いです。
あと「ちょっとしたLOVE」を読ませて
いただきますね。また感想をカキコミ
させてください〜(●^o^●)
20. Posted by チャイ 2007年12月09日 08:57
yuuki さんへ
コメントを読んで他人事とは思えなくてつい書いちゃいます。
あまりにも感じてることが一緒なので(笑)
本当に大事なのは自分を愛することだけだと思います。はっきりいってそれ以外ですることなんてないぐらい、自分を愛することは大事だと思います。
(最近読んだザ・シークレットにも書いてありました)
他人にどう思われるか、他人をどう思うか、ではなく自分がどう思うか、感じるかを一番に考えてください。
それによって批判されようがなんだろうが放っておいて(で、恐れているほどなにか言われることもないですけど)
自分が今、なにを感じて、欲しているかを知ることがこの世に生まれてきた意味みたいなもんじゃないでしょうか?で、実行にうつす、です。
インラケチ!です
コメントを読んで他人事とは思えなくてつい書いちゃいます。
あまりにも感じてることが一緒なので(笑)
本当に大事なのは自分を愛することだけだと思います。はっきりいってそれ以外ですることなんてないぐらい、自分を愛することは大事だと思います。
(最近読んだザ・シークレットにも書いてありました)
他人にどう思われるか、他人をどう思うか、ではなく自分がどう思うか、感じるかを一番に考えてください。
それによって批判されようがなんだろうが放っておいて(で、恐れているほどなにか言われることもないですけど)
自分が今、なにを感じて、欲しているかを知ることがこの世に生まれてきた意味みたいなもんじゃないでしょうか?で、実行にうつす、です。
インラケチ!です
21. Posted by ばおばぶ 2007年12月09日 16:39
インディゴにかなり ぐぐっときちゃて、参加してるmixiのコミュのほうにリンクはらせてもらっちゃいました。
事後報告でごめんなさいーー。
んで先日集まりがあったんですが、インディゴを持て余して大変だなーって思う方もいたり、私って思ってる以上にインディゴだったりしてって思ったり・・・。
事後報告でごめんなさいーー。
んで先日集まりがあったんですが、インディゴを持て余して大変だなーって思う方もいたり、私って思ってる以上にインディゴだったりしてって思ったり・・・。
22. Posted by 巫音子 2007年12月10日 18:28
yuukiさん>
地球自体が大きく変わろうとするこの時期、バイオレットとインディゴ、という異なるからこそ互いのよさを引き出せる、そういう掛け算の強さになれるエネルギーが必要なんだと思います。今、このときに生きている人たちって、そのある種「お祭り」みたいなのに参加したい!って立候補してきてる気がしますよ(笑)楽しみましょう^^ご自分へ「ちょっとしたLOVE」いっぱい届けてみてくださいね♪
地球自体が大きく変わろうとするこの時期、バイオレットとインディゴ、という異なるからこそ互いのよさを引き出せる、そういう掛け算の強さになれるエネルギーが必要なんだと思います。今、このときに生きている人たちって、そのある種「お祭り」みたいなのに参加したい!って立候補してきてる気がしますよ(笑)楽しみましょう^^ご自分へ「ちょっとしたLOVE」いっぱい届けてみてくださいね♪
23. Posted by 巫音子 2007年12月10日 18:30
チャイさん>
サポートコメントありがとうございます^^まずは、「自分を大切にする」からですね。ほんと私もそう思います。日々、忘れたりもしながら、それをまた思い出しなおします、その繰り返しです(笑)
サポートコメントありがとうございます^^まずは、「自分を大切にする」からですね。ほんと私もそう思います。日々、忘れたりもしながら、それをまた思い出しなおします、その繰り返しです(笑)
24. Posted by 巫音子 2007年12月10日 18:32
ばおばぶさん>
mixiへのリンク、どうぞどうぞ♪いつでもしちゃってください。それで少しでも多くのインディゴたちが自分のなかから飛び出すきっかけになれば、同じインディゴとして、幸いです♪
mixiへのリンク、どうぞどうぞ♪いつでもしちゃってください。それで少しでも多くのインディゴたちが自分のなかから飛び出すきっかけになれば、同じインディゴとして、幸いです♪
25. Posted by yuuki 2007年12月11日 00:39
ミネコさん、この回を長引かせて
しまい本当にごめんなさい。そして
コメント返しを丁寧にくださりとても
嬉しく思います。ありがとうございました。
チャイさんへ
コメントどうもありがとうございました。チャイさんにも私と同じような
部分があるんですね(驚)私の周りは
どちからというと現実主義というか
スピ系とか占い系とか嫌いな子が多い
ので、以前「起こることには全て意味があるんだよ」的なことを話のなかで
言ったらどん引きされました(涙)
周りにもっと、感性の合う子たちが
増えたら楽しいのになと思います。
シークレット私も読みましたよ!
ミネコさんの言われるようにもっと
内側にエネルギー向けていきますね。
ありがとうございました!
しまい本当にごめんなさい。そして
コメント返しを丁寧にくださりとても
嬉しく思います。ありがとうございました。
チャイさんへ
コメントどうもありがとうございました。チャイさんにも私と同じような
部分があるんですね(驚)私の周りは
どちからというと現実主義というか
スピ系とか占い系とか嫌いな子が多い
ので、以前「起こることには全て意味があるんだよ」的なことを話のなかで
言ったらどん引きされました(涙)
周りにもっと、感性の合う子たちが
増えたら楽しいのになと思います。
シークレット私も読みましたよ!
ミネコさんの言われるようにもっと
内側にエネルギー向けていきますね。
ありがとうございました!
26. Posted by 雷太 2010年10月04日 17:21
2日前に50歳になったオッサンですが、自分も インデイゴでした。
悩みは多いですが それもインデイゴならではですから、仕方ないですね。

悩みは多いですが それもインデイゴならではですから、仕方ないですね。

27. Posted by 峰子 2010年11月04日 22:30
雷太さん>
パイオニアインディゴさんですか、本当にご苦労様です^^
私の大事な人の1人に、同じく今年50歳になったパイオニアインディゴさんがいます。やっぱり、、大変そうです^^;
でもそれだけ、魂の、「この地球をきりひらくぞ!自分なりの喜びを地球にひろげるぞ!」という思いは、本気だし、大きいんだなーって、その人見てても感じますよ^^
まずは、この50年でしみついてしまった、古い教育や思い込みを自らでどれだけ手放せるか、ですね。大丈夫!地球の今の流れは、「手放し」を応援してくれますよ♪
パイオニアインディゴさんですか、本当にご苦労様です^^
私の大事な人の1人に、同じく今年50歳になったパイオニアインディゴさんがいます。やっぱり、、大変そうです^^;
でもそれだけ、魂の、「この地球をきりひらくぞ!自分なりの喜びを地球にひろげるぞ!」という思いは、本気だし、大きいんだなーって、その人見てても感じますよ^^
まずは、この50年でしみついてしまった、古い教育や思い込みを自らでどれだけ手放せるか、ですね。大丈夫!地球の今の流れは、「手放し」を応援してくれますよ♪