2007年09月10日
明日からアロマ生徒です
ドレッシングの片割れ(笑)由巫子です。
巫音子ちゃん、どこで何しとんのかな〜、いや、自分に集中しまっしょ。♪
そう、人間である事に集中したいですね、な今日この頃。
前回書いてくれた、仏陀のコトバ(かもしれない)コトバはサラサラと染みました。
突然、
裏の廊下から「バサバサ、ぶうう〜ん!!」ってけたたましい音が聞こえてきました。この音には聞き覚えがあります!
小学校の頃、毎年ありました。オニヤンマ(でっかいトンボ)が家の中に入って来て外に出られなくなり、窓に向かってもがいている音です!
なんて思って、
「おーい、どこにいますか?」とカーテンをめくってみると、すわっ
果たしてそこには、オニヤンマが!!!
(゚ロ゚)/ 予言者か、私は!?
私が小学生の頃から、オニヤンマの行動パターンは維持されていたのか。(何十年???)
ちょっと感動しつつ、「ほいほいほい、ここから出て行きなよ〜」って窓を開けると
「邪魔したなっ」とばかりに飛び出して行かはれました。

この写真ですけど、セージです。コモンセージかな、ガーデンセージかな?種類がいっぱいあるのですが、
良く見てみて下さい。
右に、枯れた真っ白な株があります。これは最初に買って来たときの苗なんです。最初、上手く根付かず、ごらんの様に完全に枯れてしまったと思いました。
驚いた事に、何週間も経ってから左に青々とした芽が再び生えて来たのです。
写真見ると良くわかるでしょう、枯れたのと、再生した(生まれた)やつが。
地中でどんな展開があったかは定かではありませんがとっても嬉しかった。
何度でもフェニックスのようによみがえります!!!イエーイ。
と、
いうわけで(どういう訳だ?)
私は明日からアロマコーディネーターの資格取得コースというのの生徒ちゃんになるんです。流れで、、、^^;
まるで女の子みたいですね!!いや女の子なんですけどね。アロマだけに、ナチュラルにお勉強してまいりたいと思います。
今から勉強!?って自分でもびっくりなんですけど、解剖生理学なんかもしっかり教わってきたいと思います。
人間の形も好きなら、中身の事ももっと知りたいもんね。
あ、明日は日食だっけ?
まああまり気負わず、自分の大切な事に集中しましょーーー♪

クリック、クリック、クリックのお願いしますっ。
由巫子でした。
巫音子ちゃん、どこで何しとんのかな〜、いや、自分に集中しまっしょ。♪
そう、人間である事に集中したいですね、な今日この頃。
前回書いてくれた、仏陀のコトバ(かもしれない)コトバはサラサラと染みました。
突然、
裏の廊下から「バサバサ、ぶうう〜ん!!」ってけたたましい音が聞こえてきました。この音には聞き覚えがあります!
小学校の頃、毎年ありました。オニヤンマ(でっかいトンボ)が家の中に入って来て外に出られなくなり、窓に向かってもがいている音です!
なんて思って、
「おーい、どこにいますか?」とカーテンをめくってみると、すわっ
果たしてそこには、オニヤンマが!!!
(゚ロ゚)/ 予言者か、私は!?
私が小学生の頃から、オニヤンマの行動パターンは維持されていたのか。(何十年???)
ちょっと感動しつつ、「ほいほいほい、ここから出て行きなよ〜」って窓を開けると
「邪魔したなっ」とばかりに飛び出して行かはれました。

この写真ですけど、セージです。コモンセージかな、ガーデンセージかな?種類がいっぱいあるのですが、
良く見てみて下さい。
右に、枯れた真っ白な株があります。これは最初に買って来たときの苗なんです。最初、上手く根付かず、ごらんの様に完全に枯れてしまったと思いました。
驚いた事に、何週間も経ってから左に青々とした芽が再び生えて来たのです。
写真見ると良くわかるでしょう、枯れたのと、再生した(生まれた)やつが。
地中でどんな展開があったかは定かではありませんがとっても嬉しかった。
何度でもフェニックスのようによみがえります!!!イエーイ。
と、
いうわけで(どういう訳だ?)
私は明日からアロマコーディネーターの資格取得コースというのの生徒ちゃんになるんです。流れで、、、^^;
まるで女の子みたいですね!!いや女の子なんですけどね。アロマだけに、ナチュラルにお勉強してまいりたいと思います。
今から勉強!?って自分でもびっくりなんですけど、解剖生理学なんかもしっかり教わってきたいと思います。
人間の形も好きなら、中身の事ももっと知りたいもんね。
あ、明日は日食だっけ?
まああまり気負わず、自分の大切な事に集中しましょーーー♪


由巫子でした。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by maicot 2007年09月17日 12:21
ハーブって、ダメになったと思っても、またすぐに再生するのよね!その生命力ったら、見習わなくてはと思います。その大半は私の水やり不足で起こるのだけど...^^;
でもハーブに限らず、植物はそうやってこっちの気持ちに答えてくれるのでホントにウレシい!植物育てて、学ぶ事一杯あるよね♪
でもハーブに限らず、植物はそうやってこっちの気持ちに答えてくれるのでホントにウレシい!植物育てて、学ぶ事一杯あるよね♪
2. Posted by 由巫子 2007年09月17日 18:31
>maicotさん
そうなんですか!そういえば、ハーブは雑草並みに強いとも聞いた事もあるかも。
庭を手入れしていて感じるのは、どこからが「雑草」でどこからが「愛でる植物」なのか、という事で、複雑な気分になっちゃいます。
植物はコトバこそ発しないけれど、本当にいろんな事を教えてくれますね。私もそう思います。
そうなんですか!そういえば、ハーブは雑草並みに強いとも聞いた事もあるかも。
庭を手入れしていて感じるのは、どこからが「雑草」でどこからが「愛でる植物」なのか、という事で、複雑な気分になっちゃいます。
植物はコトバこそ発しないけれど、本当にいろんな事を教えてくれますね。私もそう思います。