2007年06月17日
無くしものが戻ってきた話
受胎祭りする〜〜(´∀`*)/
そうだそうだ、この展示行きましょうっつって忘れていたんだわ私。観る事が出来て良かったねえ。
私は、昔イタリアに住んでいた時期があるのだけれど、街自体の美しさに満足してて、ついにその期間一度も美術館に入らなかった、、、という超もったいない過去が〜〜。
美術作品って、鑑賞した人が感じた事が全てだと思う。
巫音子ちゃんの解釈はとても面白かった。
なんにもしないで壁にかかっているだけの絵画に対して、ここまで感動出来る鑑賞者の方が絵よりもエラいんだ!天才なんだ!みたいなことを、岡本太郎が言っていたような、、、ちょっと記憶が定かではないんだけど。
私なんかは、「あ、これは赤と青の衣だから聖母マリアですね。」ここで理解が終わりです。
「足首まで波打つ髪が描かれているから、これはマグダラのマリアだね。」とか。
あのさ!!!
昨日、超不思議な事あった。
携帯のストラップ無くしちゃったの。
チベットのお守りで、すごく気に入っていたんです。
ふと見たら、無いのよ!!!(((( ;゚д゚)))
「うわあーーーん!!どこかに落っことしちゃった!」
超ガックシして、とりあえずそこら中探した。
でもなあ、今日いろんなトコに出掛けたし、、、全部回るの無理だし、、
日頃の行いが悪いのかしら?と、ソファーに座ってシンキングタイム。
落ち着いて考えてみた。
なんか、どっかの本に書いてあった。
「天使の助けを呼んでみなさい」
う〜ん、助けて欲しい。。。。
でね、そのままソファーに座って考えてたの。「きっと、見つかる。もう夜だけど、必要ならどっかいっちゃう訳ない。」
そう思うに至り、
とにかく
「安心」することにした。のよ。
これ、私にとってはめずらしい思考パターンです。
でね、「あはは、ある日、携帯にまた引っ付いてたりして♪」
とまで楽観的に考えてみた。
で、その日の夜。
友達からとある相談のメールが来て、そのコトについて私なりに考えて、お返事した。
で、用が済んで、携帯を、大事にしているトレーの上に起きました。
しばらくボーッとしてました。
気付いて、ふとトレーの上の携帯を見ると
無くしたはずのチベットのストラップが
携帯に引っ付いているのです。何事も無かったかのように。
ストラップ、戻ってきたの。Σ(・ω・ノ)ノ
さ、最初から無くしてなかったんじゃないの?って思うでしょう。でもね、でっかいストラップだから間違えないよ。
百歩ゆずって、最初から無くしていなかったとするね。(でもホントに無くなってたんだけどね!)その場合でもね、「戻って来るから安心しよう」って私が思った過程と言うのは大きな気付きだったんです。
これってレットゴー体験だよね。
もしも今日もクリックして下さると嬉しいです。また面白い体験を皆でシェアしたいです。
そうだそうだ、この展示行きましょうっつって忘れていたんだわ私。観る事が出来て良かったねえ。
私は、昔イタリアに住んでいた時期があるのだけれど、街自体の美しさに満足してて、ついにその期間一度も美術館に入らなかった、、、という超もったいない過去が〜〜。
美術作品って、鑑賞した人が感じた事が全てだと思う。
巫音子ちゃんの解釈はとても面白かった。
なんにもしないで壁にかかっているだけの絵画に対して、ここまで感動出来る鑑賞者の方が絵よりもエラいんだ!天才なんだ!みたいなことを、岡本太郎が言っていたような、、、ちょっと記憶が定かではないんだけど。
私なんかは、「あ、これは赤と青の衣だから聖母マリアですね。」ここで理解が終わりです。
「足首まで波打つ髪が描かれているから、これはマグダラのマリアだね。」とか。
あのさ!!!
昨日、超不思議な事あった。
携帯のストラップ無くしちゃったの。
チベットのお守りで、すごく気に入っていたんです。
ふと見たら、無いのよ!!!(((( ;゚д゚)))
「うわあーーーん!!どこかに落っことしちゃった!」
超ガックシして、とりあえずそこら中探した。
でもなあ、今日いろんなトコに出掛けたし、、、全部回るの無理だし、、
日頃の行いが悪いのかしら?と、ソファーに座ってシンキングタイム。
落ち着いて考えてみた。
なんか、どっかの本に書いてあった。
「天使の助けを呼んでみなさい」
う〜ん、助けて欲しい。。。。
でね、そのままソファーに座って考えてたの。「きっと、見つかる。もう夜だけど、必要ならどっかいっちゃう訳ない。」
そう思うに至り、
とにかく
「安心」することにした。のよ。
これ、私にとってはめずらしい思考パターンです。
でね、「あはは、ある日、携帯にまた引っ付いてたりして♪」
とまで楽観的に考えてみた。
で、その日の夜。
友達からとある相談のメールが来て、そのコトについて私なりに考えて、お返事した。
で、用が済んで、携帯を、大事にしているトレーの上に起きました。
しばらくボーッとしてました。
気付いて、ふとトレーの上の携帯を見ると
無くしたはずのチベットのストラップが
携帯に引っ付いているのです。何事も無かったかのように。
ストラップ、戻ってきたの。Σ(・ω・ノ)ノ
さ、最初から無くしてなかったんじゃないの?って思うでしょう。でもね、でっかいストラップだから間違えないよ。
百歩ゆずって、最初から無くしていなかったとするね。(でもホントに無くなってたんだけどね!)その場合でもね、「戻って来るから安心しよう」って私が思った過程と言うのは大きな気付きだったんです。
これってレットゴー体験だよね。
もしも今日もクリックして下さると嬉しいです。また面白い体験を皆でシェアしたいです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 琴子 2007年06月19日 00:02
こんばんは〜。
由巫子さんも ミラクルに拍車かかりまくりですね〜。
私もダビンチ展 行けずじまい(ぐすっつ)。いいなぁ受胎祭り(笑)。
なんせ祭りってのがイイです?!。
由巫子さんも ミラクルに拍車かかりまくりですね〜。
私もダビンチ展 行けずじまい(ぐすっつ)。いいなぁ受胎祭り(笑)。
なんせ祭りってのがイイです?!。
2. Posted by 由巫子 2007年06月19日 09:31
琴子さま
なんでも「祭り!」にしてしまうと楽しいのです♪♪
私のミラクルは、地味なのが多いですよ〜。
これから慣れたら規模もでかくなったりして!なんて思ってます^^;
なんでも「祭り!」にしてしまうと楽しいのです♪♪
私のミラクルは、地味なのが多いですよ〜。
これから慣れたら規模もでかくなったりして!なんて思ってます^^;
3. Posted by トッキーみぽりん 2007年06月19日 16:57
うーーーーーーーーーーー
すごすぎ。です。
私がそんな体験をしたら、
大騒ぎです。
冷静にその出来事を受け入れるあたり、さすがです。
すごすぎ。です。
私がそんな体験をしたら、
大騒ぎです。
冷静にその出来事を受け入れるあたり、さすがです。
4. Posted by 由巫子 2007年06月20日 22:27
トッキーみぽりんさん
大騒ぎ、、、かなあ。よく考えたら、昔からこういう事あった気がするです。
大人になってからすっかり忘れていましたが。
無くしたものって、ひょんな事から出てきたりするよね。それの「一瞬バージョン」だったのかな?なんちてー。
大騒ぎ、、、かなあ。よく考えたら、昔からこういう事あった気がするです。
大人になってからすっかり忘れていましたが。
無くしたものって、ひょんな事から出てきたりするよね。それの「一瞬バージョン」だったのかな?なんちてー。