2007年04月27日
色の不思議
巫音子さんお帰りなさい〜ちょっと心細かったですよ!
(*´Д`*)/
オーラソーマってすごく流行っているんですねえ。私も近所の友達から聞いたのがつい数ヶ月前の事です。なんか、みんなの情報はやくてびっくり、置いてかれそうな私なのですー。
ボトルに2色入ってるってのが、またなんとも楽しい!ケーキ屋さんで「どれにしようかなあ♪」ってワクワク選ぶみたいで女子の心を躍らせます。
色って不思議ですよね。
私は美術の学校で「色彩論」なんてのを習いましたが、すっかり忘れました。
(´・ω・`)
「ヨハネス・イッテン色彩論」
なんて難しい本を、小難しい顔して読んだものですが、難しくて忘れました。
(´・ω・`)
ヨハネス・イッテンという芸術家は(あのバウハウスの先生だったのですが)色彩に関して後期は宗教的というほどの精神論に突き進んだという事なので、色と神秘についてきっと知っていた人なのかな〜、なんて今思いました。
古典ともいうべき「色彩論」にだってこんな事書いてるよ
(この図のように、お固い色のチャートつくったひとなのにね!)
「色は光の子供であり、光は色の母親である。宇宙の最初の現象である光は、色を通じて、宇宙の心といきいきとした魂の存在をわれわれに明示する。」

色彩は宇宙の心
、ですって、素敵ですよね
色を突き詰めて行くと神秘の領域に入るんだろうな、そして、だから画家は色彩をキャンバスにぶつけるんだろう。
理屈によると色っていうのは太陽光線を源に、波長と周波数でできてて、更にそれらを人間の目と脳を通す事によって認識するに至る、、、てな事を色彩学では習いました。(←あ〜理屈くせー。)とにかく、光と人間の眼のコラボなんですね。
色が波で出来てるってのはわかる気がする。そうすっと、意識、感情レベルに直で訴えかける、またその逆もって感じで、「自分で選んだ色」というのに意味があるのも理にかなってますね。おもしろい〜〜〜。
オーラソーマ考えた人が視神経が不自由だったお方ってのは知りませんでしたが、色の波動を感じたってのはホントそのままなんですね、凄いです

オーラソーマの場合、色だけじゃなくて液体の正体はエッセンシャルオイルなのかね?謎でした。私も今度行ってみたいなー。
身の回りに、自分はどんな色彩をおいて暮らしているんだろー。

お庭に水まきしながらそんな事を考えました。
スピリチュアルな方面からもっと色や光のメッセージを聞きたいですよねー、クリックして下さったら巫音子ちゃんがまた教えてくれそうです。
よろすくです!ありがとう


(*´Д`*)/
オーラソーマってすごく流行っているんですねえ。私も近所の友達から聞いたのがつい数ヶ月前の事です。なんか、みんなの情報はやくてびっくり、置いてかれそうな私なのですー。
ボトルに2色入ってるってのが、またなんとも楽しい!ケーキ屋さんで「どれにしようかなあ♪」ってワクワク選ぶみたいで女子の心を躍らせます。
色って不思議ですよね。
私は美術の学校で「色彩論」なんてのを習いましたが、すっかり忘れました。
(´・ω・`)
「ヨハネス・イッテン色彩論」
なんて難しい本を、小難しい顔して読んだものですが、難しくて忘れました。
(´・ω・`)
ヨハネス・イッテンという芸術家は(あのバウハウスの先生だったのですが)色彩に関して後期は宗教的というほどの精神論に突き進んだという事なので、色と神秘についてきっと知っていた人なのかな〜、なんて今思いました。
古典ともいうべき「色彩論」にだってこんな事書いてるよ
「色は光の子供であり、光は色の母親である。宇宙の最初の現象である光は、色を通じて、宇宙の心といきいきとした魂の存在をわれわれに明示する。」

色彩は宇宙の心

色を突き詰めて行くと神秘の領域に入るんだろうな、そして、だから画家は色彩をキャンバスにぶつけるんだろう。
理屈によると色っていうのは太陽光線を源に、波長と周波数でできてて、更にそれらを人間の目と脳を通す事によって認識するに至る、、、てな事を色彩学では習いました。(←あ〜理屈くせー。)とにかく、光と人間の眼のコラボなんですね。
色が波で出来てるってのはわかる気がする。そうすっと、意識、感情レベルに直で訴えかける、またその逆もって感じで、「自分で選んだ色」というのに意味があるのも理にかなってますね。おもしろい〜〜〜。
オーラソーマ考えた人が視神経が不自由だったお方ってのは知りませんでしたが、色の波動を感じたってのはホントそのままなんですね、凄いです


オーラソーマの場合、色だけじゃなくて液体の正体はエッセンシャルオイルなのかね?謎でした。私も今度行ってみたいなー。
身の回りに、自分はどんな色彩をおいて暮らしているんだろー。

お庭に水まきしながらそんな事を考えました。
スピリチュアルな方面からもっと色や光のメッセージを聞きたいですよねー、クリックして下さったら巫音子ちゃんがまた教えてくれそうです。
よろすくです!ありがとう


